映画『104歳、哲代さんのひとり暮らし』 78歳、芸歴6年目の最高齢若手芸人 “おばあちゃん”によるトークイベントを開催します

いよいよ4月18日よりシネスイッチ銀座ほかで全国順次公開となるドキュメンタリー映画『104歳、哲代さんのひとり暮らし』。
公開3日目の4月20日(日)に現在78歳で芸歴6年目、最高齢若手芸人として話題の “おばあちゃん”のトークイベントの実施が決定いたしました。

現在進行形で生きる哲代さん104歳当時

チャレンジし続ける〟おばあちゃん〟78歳
~ まさに「老いてなお、ごきげん」に生きるヒントがここにある ~
■「哲代さんのひとり暮らし」公開記念企画イベント
日 時:4/20(日)10:10~上映 上映後にイベント開始 最後にフォトセッションあり
場 所:シネスイッチ銀座B1 スクリーン1(東京都中央区銀座4丁目4-5)
登壇者:おばあちゃん(芸人)
新井康通(慶應義塾大学看護医療学部教授 兼担 医学部百寿総合研究センター教授)
72歳にして芸人デビューを飾った”おばあちゃん”に、老いてなお自分らしく生きる秘訣やご自身の経験談などをお話しいただきます。また、もうお一方、慶應義塾大学看護医療学部と医学部百寿総合研究センターの教授を兼担されている新井康通先生もお招きし、東京で年齢を重ねる上での心構えや、高齢者サポートの注意点などお話しいただきます。
本作の哲代さんは、年齢を重ねできなくなったことにこだわらず、できることを大切にしながら、周囲の支援を受けて前向きに明るく生活するコツをたくさんの笑いとともに教えてくれています。イベントでは後期高齢者である“おばあちゃん”のチャレンジ精神あふれる生き方と老いの経験談と、健康長寿の専門家である新井先生の研究について伺いながら、「人生100年時代を笑って生きるコツ」をお客様につかんでいただければと思います。
■ シネスイッチ銀座 上映イベント
4月19日(土)
1回目(10:10~)上映後 山本和宏監督と岡本幸統括プロデューサーによる舞台挨拶
2回目(14:25~)上映後 山本和宏監督サイン会
映画『104歳、哲代さんのひとり暮らし』 公式サイト
【登壇者プロフィール】

おばあちゃん(芸人)
1947年2月12日、東京都出身。64歳まで造船関係の会社に勤める。2019年4月、72歳で芸人デビュー。高齢者ならではのエピソードを川柳で表す漫談が人気を集め、23年6月には吉本最高齢の76歳で「神保町よしもと漫才劇場」のメンバー入りを果たす。
25年3月、NHK Eテレ「ETV特集」で60分のドキュメンタリー番組として取り扱われるなど、注目をされている。

新井康通(慶應義塾大学看護医療学部教授 兼担 医学部百寿総合研究センター教授)
慶應義塾大学医学部を卒業後、老年科(当時)に入局。1995年から百寿者調査に参加。英国ニューカッスル大学での研究などを経て現職。超百寿者(105歳以上)やスーパーセンチナリアン(110歳以上)の調査、長寿家族調査などを進めながら、健康長寿の要因についての研究を行っている。