RCC環境への取り組み

2025年度
RCCラブ・グリーン賞
★受賞団体決定★
中国放送は、「2025RCCラブ・グリーン賞」の表彰式を行いました。この賞は、自然や環境保護に取り組む活動を支援し、緑豊かな広島の自然を次の世代に継承することを目的に行う表彰活動です。今年度は社内外の選考委員が県内11の団体を対象に審査し、ススキを活用した文化・生態系の保全とそれらを利用した地域活性化に取り組んでいる「芸北茅プロジェクト実行委員会」と、地域住民を中心に歴史的な土木遺産の保存整備活動をしている「別所砂留を守る会」に決定しました。10月26日に行われた2025ひろしまフードフェスティバルのステージで表彰式を行い、賞状と副賞の目録、トロフィが贈られました。

image image

2025RCCラブ・グリーン賞 受賞団体

■「芸北茅プロジェクト実行委員会」(北広島町)

2016年発足。NPO法人や地元の芸北中学校、PTAが連携し、保全活動や地域活性化に取り組んでおり、刈り込んだ茅を地域内で使える通貨に交換する仕組みは特徴的。参画する人のすそ野を広げたいとの思いを応援します。



■「別所砂留を守る会」(福山市)

2015年設立。江戸時代中期から後期に作られた大小30以上の砂留を、長年、発掘・保存しバイオマストイレを設置するなど整備することで、今では多くの市民にとって地域のお宝・居場所・学習資源となっています。その功績を讃えたいと思います。

審査委員
松原 裕樹 環境省中国環境パートナーシップオフィス 事務局長
川口 敬一郎 広島県環境県民局 環境政策課参事
平尾 順平 ひろしまジン大学 代表
岡本 幸  株式会社中国放送 報道制作センター


RCCラブ・グリーン賞
緑あふれる広島を未来に引き継ごうと活動を続ける人々・グループを支援することを目標とします。対象となるのは、エコロジーや自然保護、環境教育活動に加えて、広島を環境にやさしい住みやすい地域にしようとする活動です。私たちの支援が広島のふるさと創生につながるものになればと考えます。  

【問い合わせ】
株式会社中国放送 SDGsラブ・グリーン推進室 担当:田口
082-222-1155(視聴者センター)[※受付時間:平日10:00~17:00]
メール:love-green@rcc.co.jp